購入制限アプリ「RuffRuff 注文制限」とは?【Shopifyアプリ】

*本サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

2024年初頭にリリースされた注目のShopifyアプリ「RuffRuff 注文制限」。

販売個数や金額、同梱物、顧客タグ、顧客メタフィールド、決済方法など、あらゆる条件で顧客からの注文をコントロールできるShopifyアプリです。日本で初めてCart and Cehckout Validation APIに対応し、既存の注文制限アプリでは対応できない注文もブロックできる、より堅牢なチェックロジックを搭載しています。

この記事では、RuffRuff注文制限アプリを制作した株式会社Tsunさんに、アプリについて詳しくお伺いしました。制作者しか知らないアプリの便利な使い方が満載。Shopify事業者の方は必見です!

RuffRuff注文制限アプリの特徴

RuffRuff注文制限アプリ

2ステップだけの簡単セットアップ

アプリのセットアップはとても簡単、2ステップのみです。「埋め込みアプリを有効化」し、「制限ルールを作成」だけです。セットアップにプログラミング知識は一切不要なので、誰でも簡単に導入できます。

かゆいところに手が届く注文制限が実現

様々な条件を設定できることも大きな特徴のひとつです。販売する個数の制限だけでなく、金額制限や同梱制限、決済制限、顧客制限など、あらゆる注文制限をこのアプリだけで実施できます。

制限の組み合わせも自由にできるため、個数制限と金額制限を組み合わせたり、顧客制限と個数制限を組み合わせたりすることで、より複雑な注文制限が可能になります。

より堅牢なチェックロジック

2024年にShopifyから公開された「Cart and Checkout Validation API」をいち早く取り入れることで、既存の注文制限アプリと比較して、より堅牢なチェックが実現しました。

これまで突破されていたサードパーティーのアプリからの注文や、バイボタンからの注文などもブロックします。既存のアプリと比較しても、予期しない注文を最も受けにくい仕組みといえます。

安心の日本語サポート

RuffRuff注文制限は日本のアプリベンダーが制作したアプリです。アプリ内の管理画面もヘルプセンターもチャットサポートも、全て日本人スタッフが対応しており、細かいニュアンスも日本語で伝えることができるため安心できます。

問い合わせはアプリ内のWEBチャットから簡単にでき、手厚いサポート体制は嬉しいポイントです。

様々な言語へ切り替え可能

商品メッセージやアラートメッセージなどアプリ内のテキスト情報は多言語に対応しています。日本語だけでなく、英語や中国語、フランス語、イタリア語、ポルトガル語、韓国語など、様々な国の言語へ翻訳できます。

Shopifyで越境ECを実施しているストアにとっては、翻訳や変換の手間がなく大変便利です。

アプリのおすすめ機能

個数制限

1回に注文できる個数を自由に設定可能です。

「1個まで」や「3個以上」、「2個から5個まで」など複雑な設定できます。設定した数量条件をもとに、ページ内で選択する数量ピッカーも制御できるため、ユーザーにも制限内容が視覚的にわかりやすくなっています。

RuffRuff個数制限の実際のデモ商品はこちら

金額制限

1回に注文できる金額にも様々な制限がかけられます。「1,000円以上から」や「3,000円まで」、「2,000円から4,000円まで」など、金額制限の対象を小計金額と合計金額から選ぶこともできます。

RuffRuff個数制限の実際のデモ商品はこちら

顧客制限

より細かくターゲティングするために向いているのが顧客制限です。「会員限定販売」や「VIP会員限定販売」、「ブラックリスト会員からの購入不可」など顧客タグや顧客メタフィールドを利用して様々な顧客制限を実施できます。

顧客メタフィールドも条件に設定できるので、会員ランクアプリと組み合わせることでより細やかな顧客制限も実現できます。

RuffRuff顧客制限の実際のデモ商品はこちら

同梱制限

「他の商品とは同時購入不可」「同じ商品のバリエーションは同時購入可能」「特定カテゴリの商品のみ同時購入可能」など様々な同時購入制限を実施できます。商品数が多いサイトや、冷蔵商品と常温商品があるストアなどにとっては嬉しい機能です。

RuffRuff顧客制限実際のデモ商品はこちら

決済制限

RuffRuff販売制限では決済制限もできます。

「5000円以上で代引き決済を非表示」や「ゲスト会員は銀行振込を非表示」、「予約商品は楽天Payを非表示」など、あらゆる条件で支払方法を非表示にできます。

Shopifyで簡単に予約販売を実施できる「RuffRuff 予約販売」と併用することで、予約商品がカート内に存在する時に任意の決済方法を非表示にすることもできます。

RuffRuff顧客制限の実際のデモ商品はこちら

アプリの料金プラン

RuffRuff販売制限の料金プランは以下の二種類です。

料金体系がシンプルなので、自社のサイトにあったプランが選びやすくなっています。

  • 月額払い 9ドル/月
  • 年額払い 90ドル/年 (2ヶ月分お得)

月額払いから年額払いへの変更は可能です。ただし、有料プランから無料プランへ変更することは出来ません。

(2024年5月時点の情報)

アプリのセットアップ方法

ステップ1 埋め込みアプリを有効化する

  1. TOPページの「テーマを選択する」より、アプリを導入したいShopifyテーマを選択
  2. 「アクセスする」をクリック
  3. テーマエディタの画面左にある当アプリを有効化
  4. 画面右上の「保存する」をクリック

ステップ2. ルールを作成する

※今回は個数ルールを作成する手順を紹介します

  1. アプリの左メニューより「個数ルール」をクリック
  2. 個数ルールページより「ルール作成」をクリック
  3. 個数ルールを作成のページより、「タイトル」や「制限内容」などの項目を入力
  4. 画面右上の「保存する」をクリック

他のアプリとも連携が可能

RuffRuff販売制限は、RuffRuff 予約販売RuffRuff 販売期間といったアプリとも併用が可能です。

RuffRuff 予約販売と併用することで、予約商品がカート内に含まれている際に、決済方法を非表示にできます。また、RuffRuff 販売期間と併用することで、個数制限した期間限定販売を実施したり、会員限定の期間限定販売をしたりもできます。

RuffRuffアプリシリーズを制作する株式会社Tsunでは、RuffRuff 注文制限以外にも便利なShopifyアプリをリリースしています。「Built for Shpify」というShopify公式が保証する高品質のアプリである証も取得しており、アプリの品質はShopify公式のお墨付きです。

Shopifyで自社サイトを運営している方は、ぜひご覧ください。

RuffRuffアプリシリーズはこちら

まずはアプリを試してみましょう!

RuffRuff 注文制限にはデモ商品がたくさんあります。

この記事で「RuffRuff 注文制限」が少しでも気になったら、まずはデモ商品を触ってみることをおすすめします。自社のサイトで運用するイメージを高めて導入を検討してみましょう。

RuffRuff 注文制限のデモ商品はこちら