*本サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
商品のセット販売は、売上や顧客単価の向上が見込める有効な施策の一つです。顧客にとっても、商品をお得に購入できることや、ニーズに合った商品を見つけやすいことなど、多くのメリットがあります。
本記事ではShopifyストアにおける、セット販売の概要や、使用するメリット、注意点などを解説します。売上拡大を狙う事業者の方はぜひ参考にしてください。
セット販売(バンドル販売)とは?
セット販売(バンドル販売)とは、複数の商品を組み合わせて販売することです。
例えば、アパレルブランドにおけるトップスとパンツのセット販売や、美容ブランドにおける化粧水と美容液のセット販売などがイメージしやすいでしょう。
セット販売をする際には、単品購入するよりも安い価格設定にしたり、商品を探す手間を省いたりするなど、顧客にメリットを提供することが一般的です。
でECサイト構築・運用支援-Shopifyの作成・制作、運用代行.jpg)
セット販売のメリット
セット販売の主なメリットは、以下の通りです。
- 商品を単体で販売するよりも売上アップが期待できる
- 梱包費や人件費などのコスト削減になる
- 挑戦しやすい
- 検索からの流入が見込める
それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。
商品を単体で販売するよりも売上アップが期待できる
セット販売は以下の理由から売上アップが期待できます。
- 顧客の購買意欲の増加
- 商品の組み合わせで客単価の向上
セット販売を行う際、単品ずつの購入よりも総額を安く設定すれば、顧客の購買意欲を刺激できます。そして総額が高いセット販売が売れれば、必然的に顧客単価がアップします。
顧客単価の向上は売上アップには欠かせない重要な要素であり、売上に悩んでいるのであればセット販売に挑戦する価値は十分にあるでしょう。
梱包費や人件費などのコスト削減になる
セット販売は一箇所にまとめて配送をするため、単品の個別配送よりも梱包費や送料の削減になります。同様に、売り上げに対する梱包やピッキングなどの作業費も軽減されます。
結果として利益率のアップが期待できるでしょう。
挑戦しやすい
セット販売はすでに在庫のある商品をもとに挑戦ができます。新しい商品を仕入れたり、大きなコストが掛かったりすることはなく、損失リスクを抑えながら挑戦できます。
検索からの流入が見込める
ECサイトはGoogleなどより検索流入が見込めますが、今や多くの企業が検索エンジンの対策を行っており、上位表示は簡単ではありません。
セット販売をすることで、新しいキーワードが狙え、露出を増やすことが可能です。例えば、「夏,一式コーデ」や「クリスマス,ギフト」など、今までECサイトになかったキーワードを設定し、検索キーワードから新しい顧客に見つけてもらえる可能性が増加します。
セット販売をするときの注意点
セット販売には多数のメリットがある一方で、以下の注意点もあります。
- 商品管理がしにくくなる
- ニーズを捉えたセット販売でないと売上アップが期待できない
- 価格設定が難しい
それぞれの注意点を見ていきましょう。
商品管理がしにくくなる
セット販売はそれぞれの商品の在庫を把握するのはもちろん、セットとしての在庫管理も重要です。
特にセット内の商品が個別でも販売されている場合には、どちらの商品の在庫も常に把握しておく必要があります。このような場合、発送までに時間がかかり、顧客満足度の低下を招く恐れがあります。
セット販売時は、商品管理のミスが起きないような仕組みづくりをしましょう。
ニーズを捉えたセット販売でないと売上アップが期待できない
セット販売の価格は単品販売よりも安くすることが一般的ですが、購買層のニーズを捉えた商品の組み合わせになっていないと売上アップには繋がりません。
例えば、家電類を購入する顧客に向けてインテリア用品をセット販売しても、関連性がなく需要は見込めません。顧客データや売上データを確認して、顧客ニーズを把握したうえで適切なセット販売の実施を検討しましょう。
価格設定が難しい
セット販売は人件費や配送費など、削減できたコストや原価をもとに価格を設定する必要があります。同時に顧客にとって魅力的な価格であることも重要です。
これらの検討を疎かにして価格設定をすると、売り上げは上がったのに利益率は下がっている、といった事態に陥る可能性があるため、注意が必要です。
Shopifyでセット販売を設定する方法
Shopifyでセット販売を設定する場合には、セット販売用のアプリをインストールすることが必要です。ただし、ストアでどのようなセット販売を行いたいかによって、選ぶべきアプリが変わります。
セット販売のことをバンドルと呼び、このバンドルの種類は以下の3つです。
- 1.固定:事前に特定の商品がセットされたバンドルです。
- 2.マルチパック:複数の同じ商品が含まれるバンドルです。
- 3.組み合わせ:複数の商品からお客様が自身で組み合わせを選択するバンドルです。
アプリの選び方は次章で詳しく解説します。
Shopifyセット販売アプリの選び方
Shopifyのセット販売アプリにはさまざまな種類があります。この章では、アプリを選ぶ際のポイントとおすすめアプリを紹介します。
無料・有料アプリ
セット販売アプリには月額利用料がかかるものと、無料で使えるものがあります。無料で使用できるものは機能が限定的なことが多く、高機能なアプリは有料の場合が多いです。
予算がない場合には無料アプリからセット販売を始めてみて、手応えを感じたら、より高機能な有料アプリに乗り換えるのもいいでしょう。有料アプリには無料期間があるものも多いため、試してから導入を判断するのもおすすめです。
日本語対応
アプリには海外のサードパーティが提供しているものも多く、操作画面が日本語に対応していない場合もあります。Google翻訳などを活用して設定することも可能ですが、設定を誤ってしまうと一大事ですので、英語が苦手な方は日本語対応や日本語サポートがあるアプリを選ぶのが無難でしょう。
Shopifyセット販売アプリ3選
セット販売におすすめのアプリを3つ紹介します。
Shopify Bundles

Shopify BundlesはShopify公式が提供するセット販売用のアプリです。
このアプリの特徴は操作が簡易で、手軽にセット販売を始められる点です。コーディングなどの難しい設定はなく、また日本語で設定が行えます。
セット販売による在庫数の変動もリアルタイムで連携されるため、在庫切れの心配もありません。さらに無料で利用できる点も魅力的です。
Shopify Bundlesについて詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
Rebolt Bundle Products

Rebolt Bundle Productsは、セット販売の高機能アプリです。通常のセット販売だけでなく、「よく一緒に購入」される商品の提案や、同一商品の複数購入によるボリュームディスカウントなどもできます。
さらに特定の商品群から顧客が自由に選べるセット販売も可能です。さまざまなセット販売が行えるため、商品点数の多いショップにおすすめです。このアプリは日本語には対応していません。
このアプリは無料プランから開始できますが、本格的に使う場合には有料プランになります。料金はShopifyの利用プランに基づき、Basicプランの場合には月額14ドルです。(2024年9月時点)
シンプルセット販売|お手軽クロスセル

シンプルセット販売は日本の企業が作成したセット販売アプリで、操作画面はもちろん、サポートも日本語です。
このアプリの特徴は設定のシンプルさです。わずか4ステップでセット販売を開始できます。セット販売における割引は、割合または定額から選べます。
このアプリの料金は月額19ドルです。(2024年9月時点)7日間の無料体験期間があるため、気軽に試してみるといいでしょう。
セット販売で売り上げアップを目指そう!
この記事では、セット販売のメリットや注意点、始め方、アプリなどについて解説します。
顧客ニーズに則したセット販売を行うことができれば、大きな売上拡大が見込めるでしょう。この記事を参考にぜひ挑戦してみてください。
おすすめShopifyアプリ
