*本サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
世界最大級のECプラットフォームであるeBay。Shopifyで商品を販売しているものの、同時にeBayにも商品を展開したいと考えている方も多いのではないでしょうか。ただ、下記のような悩みを抱えている事業者も多いと思います。
「複数のプラットフォームで運営するなんて大変そう」
「できるだけ業務負担は増やしたくない」
今回の記事では、ShopifyとeBayの連携方法を画面キャプチャ付きで徹底解説します。記事を最後までごらん頂くだけで、越境ECをスムーズに始められると思いますので、ぜひ参考にしてください。
eBayとは

eBayは、世界190カ国以上で展開する大規模なオンラインマーケットプレイスです。個人から企業まで幅広い出品者が参加し、新品や中古品などさまざまな商品が取引されています。
2023年の取引高は732億ドルを超え、集客力は凄まじいです。eBayに商品を出品することで、売り上げを大きく向上させられる可能性があります。
でECサイト構築・運用支援-Shopifyの作成・制作、運用代行.jpg)
ShopifyとeBayを連携するメリット
すでにShopifyでストアを開設しているのであれば、ShopifyとeBayを連携させるとよいでしょう。ShopifyとeBayを連携するメリットは、主に下記の3つです。
- 一元管理で業務効率化できる
- 顧客層を拡大できる
- 越境ECを手軽に始められる
以下、詳しく解説します。
一元管理で業務効率化できる
ShopifyとeBayを連携できるアプリを利用することで、ShopifyとeBay両ストアの在庫や注文情報を一元管理できます。複数のプラットフォームを個別に管理する手間が省け、業務効率が大幅に向上するでしょう。
例えば、在庫数の自動同期により、ダブルブッキングのリスクを軽減できます。また、注文管理や配送手続きもShopify上で一括処理できるため、作業時間の短縮にもつながるのです。
一元管理するためのアプリには費用がかかるケースが多いですが、人員を増加するよりも低コストで収まります。ShopifyとeBayを連携して、業務を効率化しましょう。
顧客層を拡大できる
ShopifyとeBayを連携すると、少ない業務負担でeBayに商品を出品できます。eBayに商品を出品することで、eBayの集客力を借りることができ、顧客層を拡大できるのです。
eBayには世界中に数百万人のアクティブユーザーがいるため、自社サイトだけでは届かなかった潜在顧客にリーチできる可能性が高まります。特に海外展開を考えている事業者は、eBayの知名度を活用することで、効率的に新規顧客を獲得できるでしょう。
越境ECを手軽に始められる
eBayは世界190カ国以上で利用されているため、商品を出品するだけで簡単に越境ECを開始できます。ShopifyとeBayを連携させることで効率的に商品を管理でき、業務負担を最大限軽減させながら越境ECを開始できるのは、大きな魅力といえるでしょう。
さらに、Shopifyは多言語対応やさまざまな決済方法に対応しているため、言語や通貨の壁を越えて海外顧客にアプローチしやすいです。eBayで獲得したユーザーをShopifyストアに誘導することもできるため、相乗効果が生まれる可能性もあるでしょう。
Shopify公式のeBay連携アプリの利用手順
ShopifyとeBayを連携するためには、Shopify公式アプリを利用するか、サードパーティ製の連携アプリを利用する必要があります。Shopify公式アプリは日本語にも対応しており、料金プランも良心的です。
ここでは、Shopify公式アプリであるShopify Marketplace Connectの操作方法を解説します。
Shopify Marketplace Connect

Shopify Marketplace Connectは、Shopifyが公式に提供する多機能な統合アプリです。Shopify Marketplace Connectを使用することで、ShopifyストアとeBayをシームレスに連携させられます。
また、eBayだけでなく、AmazonやEtsy、Walmartなどの複数のマーケットプレイスに対応しており、幅広い連携が可能です。商品リストや在庫数、価格や注文情報などをリアルタイムで自動的に同期するため、ダブルブッキングなどのリスクを最大限削減できるでしょう。
さらに、多通貨対応もしているため、異なる通貨間の自動換算機能により、国際取引が容易です。毎月50件までの注文は無料で、それ以上は1件につき1%の手数料(上限は月額99ドル)という良心的な料金体系(2024年9月時点)。少ない注文であれば無料で利用できるため、気軽に試しやすいでしょう。
次項では、Shopify Marketplace Connectの利用手順を解説します。
Shopify Marketplace Connectの利用手順
まずはShopify Marketplace Connectアプリをインストール しましょう。Shopifyの管理画面から「アプリを追加」を選択し「Shopify Marketplace Connect」を検索してインストールします。
アプリを開くと「どのプラットフォームと連携するか」を選択できますのでeBayを選択しましょう。eBayを選択した後は、指示に従ってeBayアカウントと連携させます。

eBayとの連携が完了したら、基本設定を行います。 「設定」から「新規リスティング」の「管理」ボタンをクリックしましょう。

「新規リスティング」では以下の項目を設定できます。
- オートメーション:eBayでのカテゴリ設定や、Shopify商品の自動出品などを設定可能
- 調整:価格や在庫数量の設定が可能
- 配送:配送料金の設定や、配送業者の選定などを設定可能
- 返品ポリシー:返品期間や返金のタイプなどを設定可能
各種設定が完了したら、ShopifyからeBayへ商品情報が自動的に同期されます。必要に応じて、個別に商品情報を調整することも可能です。
eBayでの注文はShopifyの管理画面に反映されるため、Shopifyの管理画面で一元管理できます。連携と基本設定が完了したら、どんどんeBayに商品を出品してみましょう。
その他のShopifyとeBay連携アプリ
ShopifyとeBayの連携アプリは、公式のものだけではありません。人気の高いサードパーティ製のアプリを紹介します。
CedCommerce eBay Integration

CedCommerce eBay Integrationは、Shopifyとebayの連携を簡単に行えるアプリです。複数のeBayアカウントとの連携が可能な点や、カスタマイズ可能な商品テンプレートが用意されている点などが魅力といえるでしょう。
もちろん、リアルタイムの在庫同期機能や注文の自動同期など、一元管理のための基本的な機能は網羅されています。
料金プランは無料から始まり、最大月額79ドルまで(2024年9月時点)。日本語には対応していませんが、専任のアカウントマネージャーによるサポートも受けられるため、初めての方でも安心して利用できるでしょう。
eBay Importer by Infoshore

eBay Importer by Infoshoreは、eBayに出品している商品をShopifyに簡単にインポートできるアプリです。すでにeBayで商品を出品している事業者にとって、便利なアプリといえるでしょう。
無料プランから利用可能で、商品数に応じて月額19.99ドルから59.99ドルまでのプランがあります(2024年9月時点)。eBayですでに多くの商品を扱っている場合は、ぜひ一度インストールしてみてください。
Shopifyのみでも越境ECに挑戦できる
ShopifyとeBayの連携をすると「気軽に越境ECへ挑戦できる」というメリットがありますが、業務負担が多少増加するのはいうまでもありません。ただ、Shopifyのみでも越境ECに挑戦できます。
Shopifyは多言語・多通貨対応で、国際配送や税務処理などの機能を備えています。集客力に自信がある事業者であれば、eBayに出品することなく越境ECに挑戦したほうがよいケースもあるでしょう。
越境ECの始め方や戦略について詳しく知りたい方は「Shopifyで海外販売!越境ECの注意点から構築方法まで」という記事をごらんください。
ShopifyとeBayを連携させて売り上げを向上させよう!
今回の記事では、ShopifyとeBayの連携方法や、おすすめアプリについて解説しました。
ShopifyとeBayを連携すれば、顧客層の拡大や業務効率化、越境ECの実現が可能です。越境ECに挑戦することで、大きく売り上げを伸ばすこともできるでしょう。
eBayとの連携アプリは、無料から試せるものもあるので、まずはeBayに商品を出品してみてください。
おすすめShopifyアプリ
