福岡県のHP制作会社おすすめ10選!選び方や費用相場も解説【2025年最新】

*本サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

「福岡県のホームページ制作会社が知りたい」
「ホームページ制作会社選びのポイントを教えて」
「ホームページ制作の費用相場が知りたい」

本記事では、福岡県のホームページ制作会社を10社、プロの目線で紹介します。さらに失敗しない選び方のポイントや、ホームページ制作の費用相場についても解説します。ぜひ参考にしてください。

PLAYBITでは、お客様のご要望やビジネスの規模、予算などを丁寧にヒアリングした上で、最適なご提案をします。まずはお気軽にご相談ください。貴社のビジネスに最適なホームページ制作パートナー選びをサポートいたします。

失敗しないホームページ制作会社選びのポイント

ホームページ制作会社をどう選ぶかは、サイトの目標達成に大きな影響を与えます。この章では、失敗しないホームページ制作会社選びのために重要な5つのポイントをご説明します。

実績やポートフォリオは十分に確認できるか

通常、制作会社のウェブサイトには過去の仕事や作品集が掲載されています。ただ事例数が多いというだけでなく、デザインの良さや操作性、そして自社と関連する業種や規模の制作事例があるかを見てみましょう。可能なら実際に制作されたサイトにアクセスして、利用しやすさや読み込みスピードも確認するといいでしょう。

専門分野や得意な業界が、自社のニーズと一致しているか

ホームページには企業紹介サイト、人材募集サイト、オンライン予約サイトなど色々な種類があります。制作会社の中には特定の分野が得意な会社もあるので、目的にあった実績を持つ会社を選ぶことが大切です。

また、あなたの業界に詳しい制作会社なら、業界特有の問題や他社の動向を理解した上で、効果的なウェブサイト設計を提案してくれるでしょう。制作会社があなたの業界についての知識を持っているか確認しておくといいでしょう。

コミュニケーションの相性は良いか

ホームページ制作は数ヶ月続く長期作業です。担当者との意思疎通がうまくいかないと、完了までに多くの心労を感じることになります。問い合わせに対する返答の速さや親切さ、質問への応対などから、話しやすさの相性を見極めましょう。

ホームページ制作後のサポート体制は整っているか

ホームページは公開後も日常的な手入れが欠かせません。問題発生時の対応、安全面の更新、内容変更などのサポート内容や、サポート期間、維持費用などを確認しておきましょう。急な対応が必要な時の連絡窓口や受付時間、対応の早さ、担当者が変わった場合のサポート体制も見逃せないポイントです。

予算に合う料金か

ホームページ制作にかかる費用は、デザインや含まれるページの数、搭載する機能によって大きく違ってきます。見積りを比較する際は、含まれる作業の範囲や提供物を細かく確認しましょう。単に安い会社を選ぶと、後で追加の費用がかかったり、品質面で物足りなさを感じたりするおそれがあります。

福岡県のホームページ制作会社

福岡県のホームページ制作会社を10社厳選して紹介します。

  • サンゼンデザイン株式会社
  • 株式会社東海岸
  • メディアクロス株式会社
  • 株式会社 グレート・ビーンズ
  • シンス株式会社
  • ギガフォレスト株式会社
  • いとぐち 株式会社
  • 株式会社レッドキリン
  • マウントウェーブ株式会社
  • 株式会社CUBE

サンゼンデザイン株式会社

画像引用:サンゼンデザイン株式会社

サンゼンデザイン株式会社は、高い技術力を活かした高品質なサイト制作と、充実したサポートが魅力の制作会社です。テンプレートを一切使用せず一つひとつオリジナルで制作を行っており、過去の制作経験と最新のトレンドを組み合わせることで、訪問者の記憶に残るホームページを実現しています。

サポート面では丁寧かつスピーディーな対応が好評で、簡単な情報更新であれば最短1営業日で緊急対応も可能。このサポートの手厚さを理由に、依頼・紹介されるケースも多数あります。

料金体系は明確な4つのプランを用意し、年間ランニングコスト30万円前後のお手頃なプランから、年間100万円程度の品質重視のプランまで幅広く展開しています。

サンゼンデザイン株式会社の概要

役員代表取締役 土井 達郎
設立日2018年1月5日
住所福岡県北九州市小倉南区星和台2-36-2
資本金300万円
URLhttps://www.sanzen-design.jp/

株式会社東海岸

画像引用:株式会社東海岸

株式会社東海岸は、福岡市と北九州市を拠点に活動する制作会社です。

信頼性の高さが同社の魅力です。経済産業省による「中小企業の生産性を高めるためのITツールを提供するITベンダー等」を認定する「スマートSMEサポーター」に選ばれており、その信頼性の高さが証明されています。

コストパフォーマンスの高さも、株式会社東海岸の強みです。社内にWebデザイナーやコーダーが多数在籍しているため、制作コストを抑えながら安定した品質でホームページを提供可能。SEOやMEO(マップエンジン最適化)の知見も豊富で、インターネット集客支援の専門家が独自の手法で検索エンジン対策をサポートします。

株式会社東海岸の概要

役員代表取締役社長 海江田 俊介
設立日2010年10月
住所福岡県福岡市中央区天神2-3-10 天神パインクレスト719
資本金1,000万円
URLhttps://higashikaigan.co.jp/

メディアクロス株式会社

画像引用:メディアクロス株式会社

メディアクロス株式会社は、ホームページ制作17年、サイト制作実績700件以上という高い実績を持つ制作会社です。

ホームページの構成を考えるディレクションから、実際の制作、公開後の保守・運用まで一貫して内製化しており、スムーズなサイト制作が期待できます。

また、同社の代表者がSEOにつながる基礎技術の研究・実践を、大学などで重ねてきたことも強みの一つです。社内クリエイターの育成にも注力しており、日常的にSEO対策の技術がアップデートされています。

ホームページ制作だけでなく、サイト公開後のSEO対策や保守・運用までまとめて依頼したい方に、最適な制作会社です。

メディアクロス株式会社の概要

役員代表取締役 式 啓
設立日2011年2月
住所福岡県福岡市中央区白金1-15-20 MC薬院3F
資本金1,000万円
URLhttps://medi-cro.jp/

株式会社 グレート・ビーンズ

画像引用:株式会社 グレート・ビーンズ

株式会社グレート・ビーンズは、福岡を中心に九州全域でホームページ制作を請け負っている企業です。

同社の最大の特徴は、Webマーケティングに強いことです。代表がMBA(経営学修士)を保持しており、経営学の知識を活かした効果的なマーケティング戦略の提案を行います。

また、医療、住宅、教育など多岐にわたる業種での豊富な経験と、幅広い知見を有している点も同社の強みです。

Webサイト制作においては、クライアントがターゲットとしている顧客層の意見を最重要視し、グループインタビューを実施することで、心に響くキャッチコピーや効果的なデザインを生み出しています。

株式会社 グレート・ビーンズの概要

役員代表取締役 井上 健太郎
設立日2006年5月24日
住所福岡県福岡市中央区薬院3-16-26 4F
資本金
URLhttps://gb-jp.com/

シンス株式会社

画像引用:シンス株式会社

シンス株式会社は、クライアントとのコミュニケーションを重要視する制作会社です。丁寧なヒアリングとわかりやすい説明を心がけ、クライアントとの綿密な話し合いを通じて、戦略的なホームページを制作します。

同社のホームページ制作の特徴は、充実した標準機能とサービスです。レスポンシブ対応や内部SEO対策、アクセス解析ツールの導入は標準対応。さらにSEOツールの導入や更新システム操作マニュアル、自動返信機能付きフォームの設置なども標準サービスとして提供されています。

料金プランは、スタートアップ向けの低価格な「エントリープラン」からマーケティング設計まで対応する「プレミアムプラン」まで5つのプランが用意されており、予算に応じて柔軟に選択可能です。

シンス株式会社の概要

役員代表取締役 越⽔ ⼤輔
設立日2016年12⽉1⽇
住所福岡県福岡市中央区⼤⼿⾨3-4-3 東ビル201
資本金
URLhttps://since-inc.jp/

ギガフォレスト株式会社

画像引用:ギガフォレスト株式会社

ギガフォレスト株式会社は、インターネット集客支援を得意とする制作会社です。十数年にわたりインターネット集客支援を行ってきた実績を持ち「ギガフォレストが制作した〇〇会社のようなホームページを作りたい」という問い合わせも多く、その実績の高さが評価されています。

同社が制作するWebサイトの特徴は、見やすく使いやすい設計にあります。

ユーザー目線での見やすさ、使いやすさにこだわり、誰もがわかりやすいWebサイトを構築。デザインにおいては目的が正確に伝わることを重視し、第一印象でユーザーの心を掴み、メッセージをダイレクトに伝えるデザイン制作を行っています。

ギガフォレスト株式会社の概要

役員代表取締役 山本 圭介
設立日2006年11月1日
住所福岡県福岡市中央区今泉1-12-8 天神QRビル4F
資本金1,000万円
URLhttps://www.gigaforest.com/

いとぐち 株式会社

画像引用:いとぐち 株式会社

いとぐち株式会社は、クライアントの課題解決にフォーカスしたアプローチが特徴的な制作会社です。「ホームページ制作」自体を目的とせず、あらゆるWeb戦略でクライアントの課題を解決していくことを重視しています。

ユーザビリティを意識したデザインが、同社の強みです。顧客層の正確な抽出と、ユーザー目線での分析を行い、ターゲットにささるデザインを制作します。同社は少数精鋭の1チーム体制のため、品質のばらつきがない点も魅力。

また営業が在籍しておらず、直接ディレクターがクライアントのヒアリングを行うことで、確実に要望に沿ったホームページ制作を実現しています。

いとぐち 株式会社の概要

役員代表取締役 田中 利宏
設立日
住所福岡県福津市津屋崎1-7-1 福津市企業センター303
資本金
URLhttps://itoguci.co.jp/

株式会社レッドキリン

画像引用:株式会社レッドキリン

株式会社レッドキリンは、フルオーダーメイドによるサイト制作が特徴の制作会社です。

テンプレートは一切使用せず、クライアント一人ひとりの要望に合ったオリジナルデザインでホームページを提供。Web戦略もクライアントごとに一から策定するため、唯一無二のホームページが完成します。

また、クライアントとの意思疎通を重視している点も同社の特徴です。これまでの依頼者からも「話が早い」「やりやすい」といった、高い満足度を示す声が多数寄せられています。

Web会議が可能であれば日本全国どこからでも依頼可能で、新規ホームページ制作だけでなく、既存ホームページのリニューアルや保守・管理、Webマーケティングの依頼も可能です。

株式会社レッドキリンの概要

役員代表取締役 瀬戸口 正泰
設立日2013年1月11日
住所福岡県福岡市中央区赤坂1-12-6
資本金500万円
URLhttps://www.redkirin.co.jp/

マウントウェーブ株式会社

画像引用:マウントウェーブ株式会社

マウントウェーブ株式会社は、高クオリティなデザインと丁寧な制作が特徴の制作会社です。提案から制作、運用・保守まで、専門知識を持つ担当者が丁寧に対応し、顧客の疑問や不安を解消しながら、一つひとつの制作物を丁寧に作り上げます。

おしゃれで機能的なデザインを重視したうえで、見た目の美しさだけでなく、問い合わせなどの成果にも繋がる設計を提案。クライアントの伝えたいことを明確にし、目標達成を効果的に支援します。

多様な業種での豊富な実績も同社の強みです。これまで教育機関、不動産関連、医療機関、人材サービスなど、幅広い業種で制作実績があります。

マウントウェーブ株式会社の概要

役員代表 山岸 邦浩
設立日2018年08月
住所福岡県福岡市中央区天神2-2-12 T&Jビルディング 7F
資本金
URLhttps://mount-wave.jp/

株式会社CUBE

画像引用:株式会社CUBE

株式会社CUBEは、福岡県福岡市中央区を拠点とし、日本全国から制作依頼を受けている制作会社です。

同社の魅力は、コストパフォーマンスの高さにあります。ホームページ制作に欠かせない基本サービスを全て標準で組み込んでおり、他社では追加料金が必要になるようなオプションも、CUBEなら最初から料金内で対応可能です。

料金体系が明確で「制作費」と「月額管理費」のみで制作を請け負っているため、予算管理がしやすいのも魅力です。さらに拡張オプションも充実しており、顧客の用途に合わせたオリジナルのカスタム投稿機能の設置や、翻訳機能を備えた多言語対応のサイトなど、機能性の高いホームページに必要な拡張オプションを多数用意しています。

株式会社CUBEの概要

役員代表取締役社長 星子 真広
設立日
住所福岡県福岡市中央区大手門1-6-3大手門館 6F
資本金
URLhttps://cubeglb.com/

ホームページ制作の費用相場

ホームページを制作する際の費用は、サイトの類型、大きさ、組み込む機能、デザインなどによって大きく変わります。以下の表は費用相場の大まかな参考値です。

ホームページ種別費用相場
コーポレートサイト小規模:20〜100万円​
中規模:50〜200万円
​大規模:200万円以上
採用サイト小規模:20〜50万円
​中規模:50〜150万円
大規模:150万円以上
予約サイト予約フォームのみ:30〜100万円
カレンダー連動型:​80〜200万円
​決済機能付き:100万円以上
ブランドサイトシンプルなデザイン:50〜150万円​
高品質なサイト:​100〜300万円​
大規模なサイト:300万円以上
ポータルサイト小規模:100〜300万円
​中規模:200〜500万円
​大規模:500万円以上

上記の金額に加え、検索エンジン対策、スマホ対応画面、多言語サポート、コンテンツ管理システムなどの追加機能によって費用は上がります。また、初期の作成費だけでなく、サーバー料金や維持・管理費用として毎月1万円から10万円ほどが別に必要になる点も考えに入れておきましょう。

制作会社から費用見積りをもらう時は、含まれる作業の内容や提供される成果物を細かく確認し、複数の会社の提案内容を並べて検討することをお勧めします。

単に値段の安さだけで選んでしまうと改修の頻度が高まり、長い目で見るとかえって総費用が増える可能性もあるため、自社の目的を達成するのに必要な機能と費用のバランスを考えた選び方が大事です。

福岡県のホームページ制作会社まとめ

この記事では福岡県内にあるホームページ制作会社を取り上げました。適切な制作会社を見つけることは、ホームページの目標達成に大切な要素です。

しかし、多数の制作会社が存在するなかで、自社の予算や希望にぴったり合った最良のパートナーを探すのは簡単なことではありません。「どの会社に頼むべきか決められない」といった疑問をお持ちの方は、ぜひPLAYBITへご連絡ください。

豊かな経験と専門的な知識を用いて、お客様のビジネスに最も適したホームページ制作会社をご提案いたします。