Shopify 日本語対応のポイントアプリ3選と選び方

*本サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

ECサイトにポイント機能を追加することで、売上拡大とユーザー満足度の向上が見込めます。

アプリ追加によって、ショップを自由にカスタマイズできるShopifyにおいては、「ポイントアプリの選び方がわからない」、「どのようなアプリがあるかわからない」という悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。

この記事では、数あるポイントアプリの中から自社に合ったアプリを選ぶ際の注意点と、日本の商習慣にあったおすすめのアプリ3つをご紹介します。

自社のショップ規模に合わせて、適切なポイントアプリを探してみてください。

ポイントアプリ選定時の注意点

Shopifyには数多くのポイントアプリが存在するため、自社に合ったポイントアプリを慎重に選定する必要があります。

ポイントアプリ導入により既存顧客の購買意欲を促進させ、売上拡大を行うために注意点は3つです。

日本語対応しているか

Shopifyは世界各国で利用されているECプラットフォームのため、日本語対応しているアプリの数は少ないです。

また、ポイントアプリの中には日本円に対応していないアプリもあるため、どのポイントアプリを利用するか選定する際には注意する必要があります。

日本の企業が出しているポイントアプリは、日本語での設定、日本円に対応した設定が可能であることがほとんどです。

そのため、日本企業が開発したポイントアプリを選ぶことをおすすめします。

ポイントアプリの設定は簡単か

ポイントアプリ設定における管理画面が整理されており、ポイント付与率などの設定項目を直感的に設定できることが重要です。

自社内にエンジニアが在籍していない場合、複雑なコード編集が必要となるアプリを導入してしまうとポイントアプリ設定時のコストが大幅に増えてしまいます。

またポイントアプリの設定を変更する際、手間をかけず柔軟に対応するためにも簡単に設定できるポイントアプリがおすすめです。

ユーザーにとって使いやすいか

ユーザーに付与したポイントを利用してもらうためにも、ユーザーが利用しやすいポイントアプリを選定することが大切です。

ユーザーが獲得したポイントを簡単に確認、使用できる仕組みを構築することでポイント利用率が高まります。

例えば、保有しているポイント数や有効期限を簡単に確認できる機能や、貯めたポイントを自動的に決済利用できる機能があればポイント利用率が高まるでしょう。

ポイントアプリ導入時、ユーザー目線に立ってアプリを選定することが重要です。

ポイントアプリの比較

日本企業が開発したポイントアプリを3つご紹介します。

どれも日本語対応のアプリで、「100円の購入につき3円分のポイント付与」など日本の商習慣に合わせたポイントアプリです。

EasyPoints

EasyPointsは現在Shopifyのポイントアプリの中で日本の事業者に1番人気のアプリです。

ポイントアプリ設定時の管理画面もわかりやすく、サポート体制も充実している点から多くの口コミが寄せられています。

決済時スムーズにポイント利用できることからユーザー視点でとても使いやすいアプリです。

料金プランは以下の4つから選ぶことができます。

  • ベーシック : $50/月
  • プロ : $180/月
  • エンタープライズ : $425/月
  • アンリミテッド : $998/月

プランによって利用可能ユーザー数が異なり、ベーシックで500人、プロで2000人、エンタープライズで5000人、アンリミテッドで無制限と増えていきます。

また、高次プランを利用すればPOS機能を利用してオンラインショップと実店舗のポイント連携も可能です。

カート画面にてユーザーは保有ポイント数を確認することができ、その場でポイント割引を使うことができるため、ポイントの利用率アップを狙えるアプリとなっています。

MR.POINT

MR POINTはコーディング不要で設定できるため、ポイントアプリ導入のハードルが低いです。

ユーザーがサイトを訪れた際、会員ランクと、保有ポイント数を確認できるポップアップ機能が利用できます。

またポップアップから購入に使用するポイント数を設定できるため、ポイントの利用率が高まるでしょう。

  • STANDARD : $26/月
  • PREMIUM : $40/月
  • ENTERPRISE : $60/月

プランによって月間注文対応数が異なり、STANDARDで500件、その後1000件、2500件と増えていきます。

MR.POINTはSTANDARDプランから会員ランク機能を利用でき、ショップのリピート率向上や、ロイヤルカスタマーの育成を行うことができるでしょう。

どこポイ

どこポイが持つ最大の特徴は料金無料のプランが用意されている点です。その上で機能制限も特にないことから導入のハードルは低くなっています。

  • ライト: 無料
  • ベーシック : $49/月
  • プロ : $199/月
  • エンタープライズ : $997/月

プランによって利用可能ユーザー数が異なり、ライトで100人、ベーシックで1000人、プロで2000人、エンタープライズは無制限と増えていきます。

プランごとの利用可能顧客数を超えてしまった場合、プランによって異なりますが利用数1人当たり$0.25〜$0.12ずつ加算される従量課金制となるため注意が必要です。

MR.POINTと同じく全料金プランにて会員ランク機能が使用できます。

ショップのリピート率向上や、ロイヤルカスタマーの育成を行うことができるでしょう。

どのアプリを導入すれば良いのか

Shopifyでショップをオープンしたばかりの方は無料プランがある「どこぽい」でポイントアプリをお試しください。

ショップ規模が徐々に大きくなりつつある方は会員ランク機能があり、費用も抑えられる「MR.POINT」にてロイヤルカスタマーの育成をしていきましょう。

ショップ規模が大きく抱えるユーザー数が多い方は丁寧なサポートと高機能を兼ね備えた「EasyPoints」をおすすめします。

日本語を使用して設定できるポイントアプリは、Shopifyにおいてまだまだ少ないというのが現状です。

そのためアプリ選定時、まず日本語対応しているか確認してください。

次に、ポイントアプリ導入時の費用対効果です。

ショップが抱える利用ユーザー数を確認し、月間の利用者数を洗い出すことで導入費用に見合ったアプリ選定ができます。

最後にポイントアプリ導入時、ノーコードにて導入、機能実現ができるかどうかです。

社内でエンジニアを抱えていない場合、実現したい機能を簡単に実装できるかどうかが特に重要となってきます。

ECサイト規模に合わせてアプリの選定を

Shopifyでポイントアプリを導入する際の注意点と、おすすめのポイントアプリ3つを紹介しました。

「ユーザーのファン化」にポイントアプリは欠かすことができません。

ポイントアプリを導入することでロイヤルカスタマーの育成、ショップ売上の拡大を行うことが可能です。

ご紹介したポイントアプリ導入時の注意点を踏まえつつ、ショップが抱えるユーザー数と売上に合わせて、ポイントアプリを選定してください。