*本サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
ECサイトを手軽に作成できるShopify。広告や検索結果からの訪問者向けにLP(ランディングページ)を作成したいというニーズをよく耳にします。
LPとは、サイト内で訪問者が最初に訪問するページという意味です。
ECサイトの運用者にとっては、訪問者のアクションを誘導することに特化した主に縦長レイアウトのWebページとしてLPページを作成される方が多いでしょう。例えば、ECサイトでは「特集ページ」「SALEページ」などとして活用されています。Shopifyでは、このようなLPを作成することも可能です。
「ShopifyでLPを作る方法を知りたい!」
「コーディングはできないけど、LPを作ることはできるの?」
「LPを作れるオススメのアプリが知りたい」
このような疑問や要望をお持ちの方向けに、ShopifyでLPを作成する方法とその手順を詳しく解説します。ぜひ今後のLP作成の参考にしてください。
ShopifyでLPを作る方法は3種類
ShopifyでLPを作成する方法は3種類あります。それぞれメリット・デメリットを交えて解説します。
Shopifyの「ページ」で作成
まずはShopifyの「ページ」で作成する方法です。詳しい手順は「ShopifyのページでのLP作成方法」の項で詳しく解説しますので、そちらをご参照ください。
この方法のメリットとデメリットは以下の通りです。
- コーディングは不要で手軽に作成できる
- ランニングコストはかからない
- カスタマイズは限定的になる
- 掲載できる情報量に限界がある
プログラミング言語「Liquid」などのコードを組み作成する
次に紹介するのは、プログラミング言語などを使用して、1から作成する方法です。
必要となる言語は、HTML・CSS・JavaScript・Liquidになります。この方法のメリットとデメリットは以下の通りです。
- 制限なく自由にカスタマイズできる
- サイトパフォーマンスやSEOを最適化できる
- 作成・保守にプログラミング言語などの知識が必要になる
- 作成に時間がかかる
- プログラマーを雇う場合には費用が発生する
LP作成アプリを活用
最後は、ShopifyのLP作成アプリを使用して作成する方法です。この方法のメリットとデメリットは以下の通りです。
- ページで作成するよりもカスタマイズの幅は広い
- コーディングの知識が不要
- アプリによって、月額費用が発生する
- (「ページでの作成」ほどではないが)デザインに限界がある
ページで作成<アプリで作成<プログラミングで作成 の順にカスタマイズの自由度が上がりますが、費用もかかります。
でECサイト構築・運用支援-Shopifyの作成・制作、運用代行.jpg)
ShopifyのページでのLP作成方法
今回はまず簡単にはじめられるShopifyの「ページ」でLPを作成する方法を解説します。
ステップ1
まずは管理画面より「オンラインストア」を選択し、「テーマ」「カスタマイズ」の順にクリックします。

カスタマイズ画面の上部のプルダウンより、「ページ」を選択し、「テンプレートを作成する」を選択します。

テンプレートに名前を入力します。入力したら、「テンプレートを作成する」をクリックします。

「に基づく」では、どのページを元にページを作るか選ぶ際に使用しますので、初めは「デフォルトのページ」で問題ありません。
ステップ2
テンプレートを作成したら、ランディングページの元になる「ページ」を作成します。
管理画面の左サイドバー「オンラインストア」の「ページ」を選択し、「ページを追加」をクリックします。

タイトルにはLPの名前を入力します。テーマテンプレートで先ほど作成した「lp」を選択します。

コンテンツは入力しなくても構いません。テキストを入力したり、動画などを挿入したりしておくと、ステップ3で「ページ」のセクションを使用した際に画面に表示できます。
「ウェブサイトのSEOを編集する」をクリックし、検索結果に表示される「説明」を記載しておきます。全て入力したら、「保存」をクリックしてください。
ステップ3
LP作成の準備ができましたので、いよいよLPのデザインを行います。
カスタマイズ画面に戻り、上部のプルダウンより「ページ」の「lp」を選択します。

この方法ではセクションを使用してLPを作成します。テンプレートの「セクションを追加」より自由にセクションを追加することができます。セクション数の上限は25個のため、その範囲内で収まるように作成をしてください。
ShopifyでLP作成するメリット
この項ではShopifyでLPを作成するメリットを紹介します。
Shopify内で簡易的に作成できる
「ShopifyのページでのLP作成方法」の項で解説した通り、Shopifyではコーディング不要でとても簡単にLPを作成することが可能です。
情報のアップデートやセクションの追加なども簡単です。LPを作成した後は、ユーザーの購買状況などを見ながら改善を繰り返すことが多いと思いますが、Shopifyではそのような改善活動も手軽に行えます。
分析ツールを活用できる
Shopifyはデフォルトで分析ツールを提供しており、主に「売上分析」「顧客分析」ができます。上位プランを契約するとより詳細な分析データを取得することも可能です。
さらに、LPから購入までが途切れることなく同じShopifyサイト内で完結しているため、訪問から購入までの分析ができるという点が強みです。「ページをどれほど見てくれたのか」「商品を買いたくなるようなものだったのか」といった効果を測定することができるため、ABテストで自社商品に最適なLPに改善することができます。
また詳細な分析を目指す場合には、GoogleAnalyticsとの連携が不可欠ですが、Shopifyでは簡単に連携することが可能です。
以下の記事も合わせてご参考ください。
LP作成におすすめなShopifyアプリ
Shopifyアプリを利用してLPを作成することも可能です。様々なアプリがリリースされていますので、使い勝手のよいおすすめのアプリを3つ紹介します。
PageFlyランディングページ構築

PageFlyはとても人気がある有名なLP作成アプリです。
100種類以上の豊富なテンプレート、ドラッグ&ドロップで作成できる直感的なインターフェース、24時間365日のライブチャットサポート、無料プランの提供などが主な特徴です。
PageFlyは管理画面を日本語で操作することができます。使用方法について日本語の記事が豊富なため、使い方で迷うことは少ないでしょう。
PageFlyの料金プランは以下の通りです。
プラン名 | 料金 | 作成可能ページ |
Free | 無料 | 1ページ |
Pay as you go | 月額24ドル | 10ページ |
月額29ドル | 20ページ | |
月額37ドル | 30ページ | |
月額44ドル | 40ページ | |
月額52ドル | 50ページ | |
月額59ドル | 60ページ | |
月額67ドル | 70ページ | |
月額74ドル | 80ページ | |
月額82ドル | 90ページ | |
月額89ドル | 100ページ | |
Enterprise | 月額199ドル | 無制限 |
Shogun Landing Page Builder

Shogunもとても有名なアプリです。
70種類以上のテンプレート、ドラッグ&ドロップで作成できる直感的なインターフェース、コーディングでの追加カスタマイズ、コンテンツ複製、分析機能、無料プランの提供などが特徴です。
Shogunはとても高機能ですが、使用言語は英語に限られます。使用方法を日本語で解説している記事は多いため、英語に苦手意識がなければ、割と容易に使用できるでしょう。
Shogunの料金プランは以下の通りです。
プラン名 | 料金 | 作成可能ページ数 |
FREE | 無料 | 1ページ |
BUILD | 月額19ドル | 5ページ |
GROW | 月額199ドル | 無制限 |
ADVANCED | 月額499ドル | 無制限 |
ADVANCEDプランでは、Growプランのすべての機能に加えて、ストア間でのコンテンツの同期や一括公開、ユーザー管理などが含まれます。
らくらく画像ランディングページ | リテリア Easy LP

リテリア Easy LPは、純日本製のアプリです。
このアプリはページのカスタマイズ画面に、LP作成用の画像や動画のセクションを追加します。これらのセクションを利用して、訴求力の高いLPを作成することが可能です。
日本語で使用でき、サポートも全て日本語で受けられる点が魅力ですね。また、このアプリには7日間の無料トライアルがあります。
リテリア Easy LPの料金プランは以下の通りです。
プラン名 | 料金 | 作成可能ページ数 |
スタンダード | 月額14.99ドル | 無制限 |
LPを作成して、売上アップを目指そう!
今回の記事では、ShopifyにおけるLPの作り方を解説しました。
予算やリソースやスキルによって、LP作成の選択肢が変わります。今回の記事を参考に、貴社にとって最適なLP作成方法を見つけていただき、売上アップを目指しましょう。
おすすめShopifyアプリ
