ECサイトの構築におすすめのASPカートは?構築手順も詳しく解説

*本サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

ECサイトの開設は、ビジネスの成長を促しブランド力を強化する大きな一歩になります。多くのブランドがECサイトを開設する中、「我が社もECサイトを開設しよう」と考えているオーナー様も多いでしょう。

そのような中、以下のように感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

「ECサイトといっても方法がたくさんあるようで、どれがいいかよくわからない」
「自社EC型とモール型の違いは何で、どちらがおすすめなのか?」
「自社でECサイトを開設するための手順やポイントは?」

今回の記事ではECサイトの種類から、構築手順などを詳しく解説します。また日本で人気のECプラットフォームや、自社ECサイトを成功させるための重要な要素についても触れていきます。

今回の記事を最後まで読むことでECサイト構築の計画が具体化し、ブランド拡大の道筋が見えるでしょう。それでは詳しく解説していきます。

ECサイトのタイプは大きく分けて2つ

ECサイトは、主に自社EC型とモール型の2つのタイプに分けることができます。

自社EC型

このタイプのECサイトは、企業が自社のウェブサイト上で商品やサービスを直接販売する形態を指します。

自社EC型の特徴として、ブランドイメージを強化し、製品やサービスについての情報をより詳細に伝えることが可能です。また顧客との直接的な関係を築くことができ、顧客体験を自由にデザインできる点がメリットです。さらに顧客データの所有権が自社にあり、マーケティング戦略をより効果的に進めることもできます

自社EC型で構築する際にもいくつかの方法がありますので特徴を簡単に紹介します。

  • ASPカート型:ショッピングカート機能を提供するホスト型サービスを利用。システムの運用・管理をする必要はないため、専門知識はあまり必要ない。
  • オープンソース型:一般公開されているプログラムをインストールしてECサイトを構築。カスタマイズ性が高いが専門知識が必要。
  • パッケージ型:ECサイトのプログラムをプロバイダーから購入。プロバイダーのサポートなどが充実しているため、要求される技術力はオープンソースほどではない。
  • フルスクラッチ型:ゼロから自社で構築。そのためデザインや機能に制限はない。高度な技術と多大な費用、期間が必要。

上記のリストで下へいくにつれ、一般的に構築費用は高くなります。

モール型

このタイプのECサイトは、ショッピングモールのようなプラットフォームをネット上に提供しています。そのモール上に、様々な事業者が自社の商品を販売するショップを展開します。

Amazonや楽天市場がモール型の代表例です。

モール型のECサイトは、既に大量のトラフィック(ユーザーからのアクセス)が存在するため、新規出店者にとっては集客の手間を減らすことができます。またプラットフォームが提供する決済システムや配送サービスを利用できるため、販売者の負担を大幅に軽減します。

自社EC型とモール型を選ぶポイントは、主に販売者の自由度、顧客へのアプローチ方法です。

自社EC型は、自社のブランドや製品を自由にコントロールし、顧客と直接的な関係を築くことができますが、自身で全ての運営を行う必要があります。

一方、モール型は大規模な顧客基盤と既存のインフラを利用できますが、競争が激しく、プラットフォームのルールに従う必要があります。

どちらのタイプを選ぶかは、企業の成長戦略、リソース、ターゲット顧客などによるところが大きいでしょう。戦略ごとに二つのタイプを並行して運用するショップも多くあります。

自社EC型が増えている理由

近年自社EC型のECサイトが増えていますが、その理由は主に4つあります。

  1. 自社のブランドイメージを自由に構築できること
  2. 顧客の行動データを直接保有し、データに基づいてマーケティング戦略を実施できること
  3. 中間マージンを省いたり、固定費を削減したりすることによる利益率の向上が狙えること
  4. サイトのデザインや機能、マーケティング施策などの自由度が高いこと

以上の理由などから自社ECサイトをオープンするブランドが増加しています。

おすすめASPカート

自社EC型で構築する方法としては、ASPカートの活用がおすすめです。

ASPとはアプリケーション・サービス・プロバイダ(Application Service Provider)の略で、ECサイトに必要な機能をサービスとして提供している事業者のことです。ASPは、ショッピングカート機能、決済機能、商品表示機能などを提供します。

ASP型をおすすめする理由の一つ目は、手軽にECサイトを構築できることです。多くのASP型はテンプレートが提供されており、早ければ数日から数週間でのオープンが可能です。

また多彩な機能も提供されており、顧客ニーズを満たしたり、運用の手助けをしてくれます。それでいて、初期費用や運用コストは安く抑えられます。

ASPカートにも様々なサービスがあるため、このセクションではおすすめのASPカートを紹介します。

Shopify(ショッピファイ)

画像引用元:Shopify

Shopifyは世界170カ国以上で利用されており、数百万店以上のネットショップが存在します。流通総額は驚異的な4440億ドル以上にも達しています。

特に注目すべきは、その高いカスタマイズ性と活発な開発者コミュニティです。130以上のテーマ(テンプレート)と8,000以上のアプリにより、店舗運営者の多様なニーズに対応できる柔軟性を備えています。このような特性が、Shopifyが世界的に広く受け入れられている理由の一つです。

ベーシックプラン料金:初期費用なし、月額利用料33ドル、販売手数料なし、決済手数料3.4%〜

BASE(ベイス)

画像引用元:BASE

BASEは2023年6月現在でショップ開設数が1,900,000店以上もあり、国内で最も利用されているECカートです。

専門的な知識が不要であること、約80のテーマと80以上のアプリから選んでカスタマイズできること、そして利用料が無料で販売金額や販売量に応じて課金される点が魅力です。

これらの特性が組み合わさり、初めてネットショップ開設する方やスモールスタートを目指す方に支持されています。

スタンダードプラン料金:初期費用なし、月額利用料なし、販売手数料3%、決済手数料3.6%〜+40円

カラーミーショップ

画像引用元:カラーミーショップ

カラーミーショップは、18年以上の実績を持つECサイト構築サービスで、160,000店以上の開設実績があります。専門知識がなくても簡単にサイトを構築でき、HTMLやCSSによるカスタマイズ性も高いです。

スマホやタブレットからも運営可能で、充実したサポート体制も整っており、高いユーザー満足度を誇っています。

レギュラープラン料金:初期費用3,300円、月額利用料4,950円、販売手数料なし、決済手数料4.0%〜

STORES(ストアーズ)

画像引用元:STORES

STORESは手軽にネットショップを開設でき、専門知識のない初心者でも簡単にカスタマイズが可能です。

初期費用、月額費用無料で始められるため、低リスクで開設できます。また移動販売やイベントなどの際に短期間の導入も可能で、申し込みは5分で完了し、最短3営業日で利用開始可能です。

フリープラン料金:初期費用なし、月額利用料なし、販売手数料なし、決済手数料5%〜

MakeShop(メイクショップ)

画像引用元:MakeShop

MakeShopは、11年連続して国内流通総額1位を保持しています。SEO設定からアフィリエイトまで集客機能が充実し、外部サイトとの連携も可能です。

デザインで困った時には、HTML・CSSに関するデザイン質問も受け付けています。また専門のECアドバイザーに無料で相談できたり、セミナーを開催したりと手厚いサポートが特徴です。

プレミアムプラン料金:初期費用11,000円、月額利用料12,100円、販売手数料なし、決済手数料3.19%〜+月1,100円

futureshop(フューチャーショップ)

画像引用元:futureshop

futureshopは、2,900以上のECサイトが利用し、7店舗に1店舗は年商1億円を突破しています。

自由度の高いデザインとカスタマイズ性、顧客に合わせたマーケティング機能、外部システムとの連携、自動バージョンアップなどの機能が特徴です。豊富なサポート実績とノウハウを持ち、初心者でも安心して利用できます。

futureshop 50プラン料金:初期費用22,000円、月額利用料22,000円、販売手数料なし、決済手数料3.2%〜+月1,500円

おちゃのこネット

画像引用元:おちゃのこネット

おちゃのこネットは、2004年にサービスを開始し、延べ9万店以上に利用されているサービスです。初期費用・月額利用料無料で利用でき、初心者でも使いやすく、一通りのECサイト作成・運営機能が揃っています。また有料の出荷支援サービス「おちゃのこ倉庫便」も利用可能です。

スタートアッププラン料金:初期費用なし、月額利用料なし、販売手数料なし、決済手数料6.6%

ecforce

画像引用元:ecforce

ecforceは、マーケティング支援に強みを持つサービスで、導入企業の売上は平均244%UPしており、ECカート成長率NO1を誇ります。

広告管理、離脱防止ポップアップ、1クリック決済、アップセル・クロスセルの提案、セット販売など、LTV(顧客生涯価値)を高める一連の機能が特徴です。またオペレーションの自動化、優れた広告測定、頻繁なアップデート、1ショップ平均3名のサポートチームなどを提供しており、運営面においても強力にサポートします。

スタンダードプラン料金:初期費用148,000円、月額利用料49,800円、販売手数料30円
※決済機能はもっていないため、別途決済代行会社との契約が必要。

ショップサーブ

画像引用元:ショップサーブ

ショップサーブは2006年にサービスを開始したASPカートです。2022年10月時点での導入店舗数は累計約11万社、流通総額は1.5兆円に上ります。

主な特徴は、サイト表示の高速安定と高水準のセキュリティー、CRM(顧客関係管理)による購買データ分析、業界トップのAPI数などが挙げられます。他にも制作や広告運用などのアウトソーシングや、マーケティングコンサルディングなどのサポートを提供していますので、EC未経験でも安心して取り組めます。

初期費用(開通料):30,000 円、プラン3S料金:月額利用料39,000円、決済手数料3.4%〜

ECサイトの構築手順8ステップ

自社でECサイトを構築するにあたって、必要となる手順を詳しく紹介します。

手順1:コンセプトを決める

ECサイト作りの最初のステップは、コンセプトの定義です。サイトのコンセプトには、通常ブランドや商品のコンセプトを反映します。例えば、商品が大人の女性向けファッションなら、サイトのコンセプトも大人の女性向けになります。

このコンセプト定義は、他のすべての決定のガイドラインとなるためとても重要です。

手順2:要件定義

コンセプトが定まったら、次に必要な機能などの要件を定義します。この要件にはサイトの設計やデザイン、特定の機能(レビュー、アフィリエイト機能等)、顧客体験なども含みます。

この時にビジネスが成長した際に必要になる機能も考慮に入れておきましょう。後から「あの機能も欲しい」と言っても、実装できない場合があります。

手順3:ECプラットフォーム選定

定義した要件を満たし、予算内で実現可能なプラットフォームを選びます。中には相反する要素も存在するため、事前に何を優先するかを決めておくと良いでしょう。

ECプラットフォームの選定は、以下の手順で行います。

  1. 自社EC型かモール型か
  2. (自社EC型の場合)ASPカート型、オープンソース型、パッケージ型、フルスクラッチ型のいずれにするか
  3. どのサービスを利用するか

主な選定のポイントは以下を参考にしてください。

  • 1では自由度・集客・運用コストなど
  • 2ではカスタマイズ性・構築費用・期間など
  • 3では機能・デザイン・利用料など

手順4:決済種別の選定

クレジットカード、スマホ決済、代引き、後払い、銀行振込など様々な決済方法を提供することで、顧客の利便性を高めることができます。

ただし決済種別の中には決済手数料が高かったり、運用コストがかかったりするものもありますので、顧客のニーズをよく確認し、どの決済方法を導入するか選定する必要があります。

手順5:サイトデザイン制作

コンセプトに沿ってサイトを制作します。

注意点としては、「見栄えの良いサイト」や「機能が充実したサイト」が必ずしも「売れるサイト」ではないことです。

サイトデザインにおいて大切なポイントは、「ユーザー目線」です。ターゲットユーザーにとって使いやすく、ブランドの価値がしっかり伝わるサイトだと売上が上がりやすくなります。

デザインについては専門知識やノウハウが重要になりますので、専門家に依頼することも検討するとよいでしょう。

手順6:商品の登録

商品情報は正確かつ詳細に記載することが必要です。

商品名、価格、詳細な説明、寸法、重量などを明記し、できる限り高品質な写真や動画を用いて商品を視覚的に訴求するとよいでしょう。

取り扱う商品点数が多い場合には、CSVファイルなどで一括登録できると手間が大幅に削減できます。

手順7:テスト

すべての機能が適切に動作するか、リンクが正しく機能するか、注文プロセスがスムーズに行われるかなど、サイト全体を徹底的にテストします。

この際にPCやスマホ、タブレットなど異なる端末や機種で試すとなお良いでしょう。

問題点があれば修正します。

手順8:オープン

デザインの不備やサイトの動作に問題がないことを確認したら、いよいよオープンします。

ただしECサイトはただオープンしても人は見に来てはくれません。そこで以下のような施策の実施を事前に検討しておくことをおすすめします。

  • SNSで告知をする
  • 広告を出す
  • プレスリリースやPR活動を行う

ECサイトの運営はオープンした後も続きます。定期的にサイトのパフォーマンスを分析し、ユーザーからのフィードバックを取り入れてサイトを最適化しましょう。また新しい商品やプロモーションを更新し続けることが重要です。

ECサイト構築で重視すべきポイント

最後にECサイトを構築する際に重視すべきポイントを4つ紹介します。

サイトデザイン

サイトデザインは、訪れた人にブランドのイメージを印象づけます。

サイトのデザインには配色、文字、画像、レイアウトなど様々な要素があります。自社のブランドイメージに合わせて適切にデザインすることで、顧客の中にブランドイメージが形成されるでしょう。

またブランドイメージと一致したデザインのサイトは、顧客ロイヤルティを高め、リピートを促します。

ユーザビリティ

ユーザビリティはサイトの「使いやすさ」を指します。探している商品にすぐにたどり着けるか、レビューは見やすいか、購入手続きは簡単かなど、様々な観点で顧客体験に影響を及ぼします。

ユーザビリティはコンバージョン率や売上に直結しますので、設計段階から意識しましょう。

SEO対策

SEO(検索エンジン最適化)対策は、Googleなどの検索エンジンで上位に表示されるようにするための取り組みです。

適切なキーワード選定、、メタデータ(サイトの説明文)の見直し、記事やレビューなどのコンテンツマーケティング、商品への導線設計などがこれに含まれます。

このSEO対策をうまく行うと、自社のサイトへ訪れる人が増え、商品を売る機会が増加します。

セキュリティ対策

ECサイトは、訪れた人の個人情報やクレジットカード情報などを取り扱うため、その情報を安全に保つことがとても重要です。それには、SSL証明書(情報を暗号化するための証明書)の取得や二段階認証、システムの定期的なアップデートなどが必要になります。

また顧客データや注文データの管理方法をしっかりと決め、社員教育を徹底することも大切です。セキュリティ対策を徹底し、顧客からの信頼を得ていきましょう。

ASPカートを活用し、自社ECサイトをオープンしよう!

ASPカートを活用すれば、手軽にECサイトをオープンすることが可能です。

そして自社で購買体験を管理し、直接顧客と交流することで、ブランド価値と顧客ロイヤルティを高めることも期待できます。またサイトデザインや価格設定、プロモーションなども自由自在です。

貴社に合った適切なASPカートを選び、自社ECサイトを開設し、ビジネスを拡大させましょう。