*本サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
「Shopifyって日本語に対応している?」
「Shopifyを日本語で使うにはどこから設定すればいい?」
世界中のECサイトで利用されているShopifyは、カナダの企業が運営しています。ShopifyでECサイトを運営したいけど、日本語対応について、上記のような疑問やお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
今回の記事ではShopifyを日本語で利用するための設定方法や、日本語対応しているおすすめアプリなどを紹介します。今後EC運営するうえで、必ず役に立つ情報ですので、ぜひ最後までご覧ください。
Shopifyは日本語で使用できる?
結論から言うと、Shopifyは日本語で使用できます。Shopifyはカナダの企業ですが、世界中の言語に対応しているため、日本語でも問題なく利用可能です。
ただし、Shopifyの有料テーマ(サイトのデザイン)は海外製のものが多く、日本語の設定にできない場合もあるので注意が必要です。また、Shopifyはアプリで機能を拡張できますが、海外製アプリが多く、日本語表示に対応していないアプリも少なくありません。
また、サポートに関しては日本語はメールのみでの対応になり、返信まで数日かかる場合があります。急ぎの場合は、英語にはなりますが、チャットボットで本国に問い合わせをするか、詳しい日本の制作会社に相談してみるのが良いでしょう。詳しくは下記をご覧ください。
でECサイト構築・運用支援-Shopifyの作成・制作、運用代行.jpg)
Shopifyを日本語化する方法
Shopifyを日本語化する場合、スタッフが利用する管理画面と、お客様が利用するフロント画面(テーマ)の2つの画面が存在します。いずれも日本語化することが可能ですので、下記より詳しく解説していきます。
Shopifyの管理画面を日本語化する手順
Shopifyの管理画面を日本語化する方法を解説していきます。
手順としては、下記の通りとなります。
- Shopifyホーム画面右上のアイコンをクリックし「アカウントを管理する」というボタンをクリック
- 一般設定の下の方にある「言語」の項目で、言語を日本語に変更する
下記より、詳しく解説して行きます。
①Shopifyホーム画面右上のアイコンをクリックし「アカウントを管理する」というボタンをクリック

②一般設定の下の方にある「言語」の項目で、言語を日本語に変更する

これで管理画面は日本語化は完了です。やり方さえ覚えてしまえば、簡単に設定変更が可能です。
万が一、別言語に切り替わってしまった場合でも、落ちついて同じ手順でやり直せば、また日本語化することが可能ですので、試してみてください。
Shopifyのフロント画面(テーマ)を日本語に設定する手順
Shopifyは「テーマ」というECサイトのデザインテンプレートを使用してECサイトを簡単に構築できます。無料と有料のテーマがあるのですが、無料テーマはすべて日本語に対応しています。
無料テーマを導入して、言語設定が海外の言語になっていた場合は、下記の手順で日本語に設定しましょう。
- Shopifyホーム画面から「設定」をクリック
- 「言語」欄から「公開されている言語」を日本語にする
下記より、詳しく解説して行きます。
①Shopifyホーム画面から「設定」をクリック

②「言語」欄から「公開されている言語」を日本語にする

無料テーマを使用している場合、上記の方法で簡単に日本語設定ができます。日本語対応していない海外製の有料テーマを使用したい場合、言語設定はテーマごとに異なります。
下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
Shopifyの日本語対応のアプリの紹介
Shopifyはアプリを追加することで、機能を拡張できます。ただ、アプリは海外製のものが多く、日本語非対応のものも多いです。
ここではShopifyを運用する際に、とても便利な日本語対応アプリを4つ紹介します。必要であればインストールしてみてください。
配送日時指定 .amp

配送日時指定 .ampは名前の通り、配送日時を指定できるアプリです。Shopifyは標準機能としての配送日時指定は用意されていません。配送日時指定の希望が多い商材だと、必須のアプリといえるでしょう。
配送日時指定 .ampは日本の主要配送業者を押さえており、置き配にも対応しています。取り扱い商品が多い事業者や、配送方法の種類が多い事業者におすすめです。
無料体験 | NORMAL | ADVANCED |
---|---|---|
14日間 | 9.80ドル/月 | 19.80ドル/月 |
Shopifyメール

ShopifyメールはShopifyが提供しているメルマガアプリです。Shopifyが開発したアプリですが、日本語にも対応しています。
一度自社商品を購入してくれた顧客にメルマガを送ったり、購入し忘れ防止の「カゴ落ちメール」を送ったり、ECサイトを運営するうえで有効なメールマーケティングを実現できます。
しかも、月に10,000通までは無料で使用可能。10,000通以降は1,000通につき1ドルからの課金なので、かなり安い金額です。
月額固定費などもかからないので、インストールしておきましょう。
無料インストール |
---|
10,000通/月まで無料 ※10,000通/月以降は1,000通/月につき1ドルから利用可能 |
まるっと集客

まるっと集客は成功報酬型広告(アフィリエイト)をかんたんに出稿できるアプリです。アフィリエイトは売り上げが発生して初めて広告費が発生する仕組みなので、魅力的なマーケティング手法です。
さまざまな媒体にアフィリエイト広告を出稿できるのはもちろん、場合によってはGoogle、Facebook広告も「成果報酬型」で出稿できます。
リスク無く集客ができるオススメのアプリですし、月額固定費もかからないので、ぜひインストールしてみてください。
成果報酬型 |
---|
月額固定費0円 ※成果報酬は使用した媒体や設定金額によって異なる |
定期購買

定期購買はその名の通り、定期購入設定ができるアプリです。「会員ランク機能」や「スキップ時ギフト機能」など、細かい設定もできるため、サブスクリプションでの売り上げ安定化につながります。
サブスクリプションに適した商材を扱っている事業者は、導入を検討してみるとよいでしょう。
フリープラン | スタンダードプラン | エンタープライズプラン |
---|---|---|
無料 ※テスト注文のみ | 49ドル/月 取引手数料1% | 299ドル/月 取引手数料1% |
Shopifyを日本語化してスムーズに運営しよう!
今回の記事ではShopifyの日本語設定や、日本語に対応しているおすすめアプリを紹介しました。
Shopifyは海外の企業が運営しているサービスなので、英語に触れる機会も多いです。ただ、日本語だけでも機能は充実していますし、問題なくECサイトを運営できます。
今回の記事で紹介した日本語に対応しているアプリは無料のものもありますので、まずはインストールしてみてください。
おすすめShopifyアプリ
